Nauto Media

Nauto Media

【交通安全ニュース解説コラム】第25回 運行管理で事故を削減

みなさんこんにちは、ディ・クリエイトの上西です。
今回は、運転者の安全を管理する立場のみなさんに向けてお話をしたいと思います。
交通事故が起きた場合に、管理者の方々に考えていただきたいことがあります。
それは、その事故が運転者のヒューマンエラーによって起きたものなのか、もしくはヒューマンエラーを起こしてしまう“状況”を管理者が作ってしまったために起きたものなのか、ということです。
どちらが原因で事故が起こったかによって、対策は違ってきます。

ヒューマンエラーか“状況”か

運転者のヒューマンエラーによる事故であれば、運転者に対する交通安全教育を強化しなければなりません。
しかし、教育を強化してもヒューマンエラーを完全になくすのは無理でしょう。
そこで重要になってくるのが、ヒューマンエラーを起こしても事故に繋がらない対策を、教育しておくことです。
例えば、「見落とし」というヒューマンエラーで事故が起きた場合は、「車間距離を40mは空ける」という指導を行います。
車間距離が短いと、一瞬の見落としがすぐに事故に繋がります。見落としに気がついても、事故を防ぐための回避行動を取る時間的余裕がないからです。
車間距離が十分に空いていれば、瞬間的に見落としをしても、見落としたことに気づく時間や事故回避の行動を取る時間ができ、衝突や追突を防げる可能性が高くなります。

一方、ヒューマンエラーを起こす“状況”を作ってしまったことで事故が起きたのであれば、運行管理を見直す必要があります。
きちんと運行管理されている企業では、交通事故は少ないです。
運行管理をしっかりしていれば、ヒューマンエラーが起きる確率をかなり低くできるからです。

運行管理で事故をなくす

運行管理の中で非常に重要なポイントが3つあります。
「拘束時間」と「点呼」、そして「指導・監督」です。

「拘束時間」が長くなればなるほど、ヒューマンエラーは起きやすくなります。
休憩も取らずに連続運転を続けると、さらにヒューマンエラーが起きやすくなります。
道路交通法第66条には「何人も、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」と書かれています。さらに「使用者もそのような状態で運転させてはならない」とも書かれています。使用者とは、経営者ではなく運行管理者や点呼執行者にあたります。
運転者が過労状態で運転しなければならない状況は、決して作ってはいけません。

次の「点呼」というのは、運行管理者の目で見て運転者が正常な運転ができるかどうかを判断することです。
私は過去に運行管理の仕事もしていましたが、管理者としての意識は薄かったと今反省をしています。日ごろの業務が忙しすぎて、点呼を日常業務の作業の一つとしてただこなしていたのです。点呼が重大な仕事であるという意識がありませんでした。点呼簿に記録を付けて出庫させるだけ、という作業をしていました。
管理者は、点呼場で運転者と対話し、状態が良いのか悪いのかを判断してください。運転者の状態を見極めて、運行しても良いかどうかをしっかりと判断してください。それが運行管理者の仕事です。

3つ目は「指導・監督」です。

交通事故防止の教育は非常に難しいです。「安全運転しましょう」や「注意しましょう」といったスローガン的な言葉をかけるだけでは事故は減らせません。
管理者の方は運転者の「運転行動」を変えてください。
どのような運転行動を取って欲しいか、明確に具体的に、運転習慣が変わるまで伝え続けてください。
習慣が変わると事故を防止できる運転ができるようになります。
私のYouTube番組の動画はいつでも誰でも見られます。指導の際にぜひ活用していただきたいと思います。
事故を、運転者のヒューマンエラーで終わらせてはいけません。
運行管理者としてヒューマンエラーを起こさない状況を作れているか、しっかり振り返ってください。
それが、管理者であるあなたの仕事なのです。

=====
執筆:上西 一美
株式会社ディクリエイト代表
一般社団法人日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長
Yahooニュース公式コメンテーター

1969年生まれ。関西学院大学法学部卒業。大手企業を経て神戸のタクシー会社に25歳で入社。27歳からその子会社の社長に就任。その経験を元に、2004年ディ・クリエイトを設立し、交通事故防止コンサルティングを開始。ドライブレコーダーの映像を使った事故防止メソッドを日本で初めて確立し、現在、年間400回以上のセミナー活動をこなす。2万件以上の交通事故映像を駆使し、その独特の防止策で、依頼企業の交通事故削減を実現している。2019年よりYouTube番組『上西一美のドラレコ交通事故防止』を毎日更新中。

記事一覧へ

ナウトの最新情報を
無料でお届けします